コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

やすかわ整骨院

  • ホーム
  • 柔道整復治療
    • 保険外治療
    • スポーツ障害・外傷
    • 交通事故・労災
  • 身体づくり
    • やわトレ2
  • ご案内
  • お問い合わせ

まめ知識

  1. HOME
  2. まめ知識
2020年10月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 yasukawa まめ知識

1日の消費エネルギーを効率よく増やす方法

人が1日に消費する総エネルギー 人が消費するエネルギーには次の3種類があり、その合計が1日に消費する総エネルギーとなります。 基礎代謝 食事誘発性熱産生 身体活動量 ダイエットや健康のためには、食事による摂取エネルギーを […]

2020年3月4日 / 最終更新日時 : 2020年3月4日 yasukawa まめ知識

基礎代謝量を増やすと…

基礎代謝量を増やすと良いことが多いですよ。では、その増やし方とは。

2020年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 yasukawa まめ知識

基礎代謝(量)とは

基礎代謝や基礎代謝量という言葉は、雑誌やテレビなどで健康関連の話題を見聞きすると、何度となく聞いたことがあると思います。ここではもう一度、基礎代謝とはどんなものなのか、紹介しようと思います。 カラダが消費するエネルギー […]

2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 yasukawa まめ知識

肩こりがひどくなると感じる頭痛について

肩がこるだけでも時に集中力までも削がれますが、併せて頭痛や吐き気、めまいまで感じるようになると日常生活そのものにも支障が出るようになるでしょう。 今回は、肩こりがひどくなると感じる吐き気やめまい、頭痛は何なのか、原因や鎮 […]

2019年10月29日 / 最終更新日時 : 2019年10月29日 yasukawa まめ知識

肩こり、腰痛時に使われる貼付薬(貼り薬)について

前回のブログで塗布薬(塗り薬)について書きました。今回は、薬局に行くと塗り薬と同様さまざまな種類がある貼付薬(貼り薬、いわゆる湿布)についてみていきます。 貼付薬の種類 貼付(ちょうふ)薬とは、多くの場合「湿布」と呼んで […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
お問い合わせ

最近の投稿

1日の消費エネルギーを効率よく増やす方法

2020年10月7日

基礎代謝量を増やすと…

2020年3月4日

基礎代謝(量)とは

2020年1月24日

謹賀新年

2020年1月1日

一つ資格を取得しました

2019年12月20日

肩こりがひどくなると感じる頭痛について

2019年12月4日

肩こり、腰痛時に使われる貼付薬(貼り薬)について

2019年10月29日

肩こりがつらいとき、塗布薬で緩和される?

2019年9月6日

やわトレ2について 2019年8月号

2019年8月9日

やわトレについて 2019年7月号

2019年7月29日

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフ
  • まめ知識
  • 情報
  • 挨拶

アーカイブ

  • 2020年10月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月

やすかわ整骨院

整骨・接骨・骨折・脱臼・捻挫・挫傷・打撲・キネシオテープ・スパイラルテープ・皮膚テープ・簡単トレーニング・やわトレ・無料体組成計・肩と首の集中ケア・肩こり・頭痛・腰痛・手足のしびれ・四十肩・むち打ち
運動部部活中・体育授業中の怪我・痛み、スポーツのパフォーマンスアップ

532-0000 大阪市淀川区○○○1-1-1 TEL&FAX 06-0000-0000

  • サイトマップ

Copyright ©︎ 2018 やすかわ整骨院 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 柔道整復治療
    • 保険外治療
    • スポーツ障害・外傷
    • 交通事故・労災
  • 身体づくり
    • やわトレ2
  • ご案内
  • お問い合わせ